コンビニやスーパーで1年中売っているアイス。
暑い夏に食べるのも美味しいですが、寒い冬にこたつやヒーターで温まりながら食べるアイスもとても美味しいですよね。
しかしアイスを食べ過ぎてしまうと、太ってしまう可能性があります。
アイスを食べながら、ダイエットができたらとても最高ですよね!
今回はアイスの中でもガリガリ君はダイエットに向いているのか紹介したいと思います。
ガリガリ君はダイエットに向いているのか紹介!カロリーを比べてみました!
一言でアイスといってもたくさんの種類がありますよね!
そんなアイスを食べながらダイエットができたら、とても嬉しいですよね!
今回はガリガリ君がダイエットに向いているものなのか紹介していきます。
ガリガリ君のカロリー

今回はソーダ―味のガリガリ君のカロリーについて調べてみました!

ガリガリ君は64カロリーですが、高いのか低いのかわからないですよね!
まずは、他のアイスと比べてみました!

・スーパーカップのバニラ 374カロリー

・パナップのグレープ味 183 カロリー
アイスには、アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓の4種類があります。ガリガリ君は氷菓、スーパーカップとパナップはラクトアイスになります。
《氷菓》とは、水、牛乳等の液体食品又はこれらの混合物に小豆、澱粉、果汁、果実、砂糖、蜜等の食品又は着色料、香料等の添加物を混和し、固形態に凍結させたもので、乳固形分3.0%未満のものをいいます。
大阪検疫所 食品監視課
・気泡を含めないで凍結させたもの(代表例:アイスキャンディ)
・気泡を含めて凍結させたもの(代表例:アイスシャーベット)
今度はお菓子と比べてみました!

・神戸ショコラ(1粒) 43カロリー

・トッポ (1袋) 193カロリー
神戸ショコラの方がカロリーは低いですが2粒以上食べてまうと、あっという間にガリガリ君のカロリーを抜いてしまいます!
このように、ガリガリ君は他のアイスやお菓子と比べると、低カロリーだということがわかりますね!
ガリガリ君が低カロリーだという事は、ダイエットに向いている気がしますね!ではガリガリ君のデメリットはあるのでしょうか。
ガリガリ君のメリット・デメリットについて紹介!
ガリガリ君のカロリーを他のアイスやお菓子と比べてみました!
ガリガリ君は低カロリーだという事はわかりましたが、その他にメリットやデメリットについて紹介します。
ガリガリ君のメリットとは
・喉がうるおう
・いつ、どこでも食べやすい
・低カロリーで味がシンプル
先ほど紹介した通り、低カロリーで味がシンプルなところがメリットですね!
また他のアイスだと満腹感を感じる分、喉が渇いてしまうという事がありますが、ガリガリ君は喉の潤いも満たしてくれる気がします。
そして、いつ、どこでも食べやすいのもガリガリ君のメリットの1つです。
ガリガリ君のデメリットとは
・満腹感を感じるのが厳しい
・味に飽きてしまう
ガリガリ君のデメリットはほとんど見つかりませんでした。
しかし物足りなさを感じたり、満腹感を感じることは厳しいと思います。
メリットに挙げた味がシンプルだという事は、逆に飽きてしまう可能性もあります!
それが気にならない方だと、他のアイスやお菓子を食べるよりは、ガリガリ君をおすすめします!
ガリガリ君を食べながらダイエットしたい方にはおすすめ!
ガリガリ君は1本64カロリーでしたね!
他のアイスやお菓子を食べるよりは低カロリーなのでダイエットには向いていると思います。
しかし、何でも食べすぎには注意が必要です。
ちなみに、白ご飯だと50gで84カロリーあります。
ガリガリ君を食べながらダイエットをするには、いつものご飯の量を50g減らしてみるのもいかがでしょうか。
そうすることで、アイスを食べたという罪悪感もなくなるような気がしますね!
まとめ
今回、ガリガリ君がダイエットに向いているのか紹介しました!
私の個人的な意見としては、他のアイスを食べるよりはガリガリ君を食べる方がいいと思いました。
しかし、どの食べ物にしても食べすぎには十分注意が必要だと思います。
どうしてもダイエットをしたい方は、ガリガリ君を食べる代わりにご飯やおかずの量を減らすというのも1つの方法ではないかと思います。
私アイスが大好きでよく食べているのですが、ガリガリ君に変えてみてダイエットを頑張りたいと思いました。
少しでもダイエットをされている方の参考になればと思います。
ガリガリ君を取り入れながら一緒にダイエットに励んでみましょう!