近年地震など天災が多く、災害備蓄用品が詰まった防災リュックなど日ごろから準備されている方も多いと思います。
電気・ガス・水道といったライフラインが止まってしまった場合にまず困るのが『食料』。
保存食ですぐに思い浮かべるのはカンパンですが、最近ではそれ以外のお菓子も長期保存できるよう研究されています。
今回はマリービスケットをはじめ、長期保存できるお菓子についてどのようなものがあるのか、購入出来る場所など調べてみました!
これから用意しようと思っている方、カンパン以外知らなかった!という方は是非最後までお付き合い下さい。
マリービスケットが6年保存できるようになりました!
2021年2月9日より、森永製菓さんから「長期保存食用マリー」が新発売されました。
ビスケットは調理がいらずお腹を満たせるボリューム感がある事から身近な非常食として推奨されてきました。
しかもマリービスケットでしたら、災害時舌に慣れ親しんだ味で心もほっこり出来そうですね♪
「長期保存食用マリー」の特徴
- 内容量:12枚(3パック×4袋)
- 袋入りのコンパクトなパッケージ
- 災害用伝言ダイヤルの使用法を表記
- 従来のマリービスケットと変わらない味!
内容量:12枚(3パック×4袋)
パックに分かれているので気軽にシェア出来ますし、手が汚れている時でも袋を持って簡単に食べられそうです(^^♪
量も多すぎず、少なすぎずバッチリです。
袋入りのコンパクトなパッケージ
今まで保存食といえば【缶】のイメージが強かったですが、長期保存食用マリーは缶ではなく袋入りのとってもコンパクトなパッケージです!
食後のゴミが缶に比べ圧倒的に少なく済みますし、家などに置いておく防災リュックの隙間にシュッと入れれてしかも開封しやすい!
これは凄い利点ですね(≧▽≦)
長期保存食用マリーの保存方法
直射日光・高温・多湿を避けて保存します。
賞味期限6年は、製造日から6年なので購入前に賞味期限をチェックしましょう☆
袋に穴などが開くと6年もちませんので、要注意!
子供に寄り添う保存食
長期保存食マリーは何故賞味期限が6年なのでしょうか?
6年…ちょうど小学校に子供が通う年数と同じですね!
森永製菓さんも小学校の備蓄におすすめしていて、子供たちが入学時に生徒の数購入して、使用する機会がなければ卒業の時に配布しては如何ですかと提案されています。
素朴な甘さのマリービスケットを、無事に6年間過ごせた証として貰えたら生徒たちもきっと嬉しいでしょうね♪
森永製菓さんの、お菓子を一番大好きな子供たちに寄り添う気持ちが保存期限に表れていると思いました(´艸`*)
マリービスケット以外の長期保存できるお菓子
マリービスケット以外にも、長期保存可能な非常食として活躍するお菓子が続々登場しています。
江崎グリコ ビスコ保存缶(賞味期限:製造より5年)
人生で一度は口にするであろうビスコの長期保存缶です。
マリービスケットと同様に、非常時慣れ親しんだビスコをみたらホッとしそうですね♪
東ハト ハーベスト保存缶(賞味期限:製造より5年)
ゴマがきいたハーベストも、長期保存缶が発売されています。
サクサクッと軽い食感で、不足しがちなカルシウムが摂取できるのは嬉しいですね♪
尾西食品株式会社 尾西のライスクッキー(賞味期限:製造より5年)
こちらは小麦や卵などのアレルギー物質を含まないクッキーです。
非常食、保存食ではなかなかお目にかかれない貴重なクッキーですね!
お子様に多く、アレルギー反応が強く出てしまう卵、小麦を使用しないのは本当に有り難いですー!!
長期保存できるお菓子はどこで買えるの?
上記で紹介させていただいたWEBサイトや、最寄りのスーパーのお菓子コーナーなどで購入する事が出来ます。
賞味期限が迫ったら普段のおやつとして美味しく食べれますので、気軽に手に取ってみてくださいね♪
まとめ
非常食=おいしくないと思っていましたが、お菓子メーカーさんが頑張ってくれたおかげで美味しく、しかも普段から慣れ親しんだお菓子を非常食・保存食として選べるようになりました。
災害時、きっと心身ともに大変な状況に置かれると思います。
そんな時、マリービスケットなど慣れ親しんだお菓子が食べれたらきっとちょっぴり不安が小さくなるのかな、と思いました。
私の家にも防災バッグがありますので、長期保存用マリーを忍ばせておいて6年後の密かな楽しみにしたいと思います。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました!