広告 チョコレート

チョコレートを食べすぎるとどうなるの?体に悪影響ってホント?

甘くて美味しい魅力がたっぷりなチョコレート。

チョコレートにはストレス解消やリラックス効果があると言われています。

私自身も疲れた時は一口食べて癒されています。

食べると癒されるという方も多いのではないでしょうか。

栄養価も高く、体にも良い影響があると言われているチョコレートですが食べ過ぎてしまうとどうなるのでしょうか。

  • 不眠になる
  • 依存してしまう
  • 肥満になる
  • 虫歯になる

調べてみるとこの4つが多く挙げられています。

この記事ではなぜそういった症状を引き起こすのか紹介していきたいと思います。

チョコレートの気になる成分「カフェイン」

チョコレートの主成分であるカカオマスはカカオ豆を発酵・焙煎したものです。

カカオマスに砂糖や乳製品などを混ぜて固めたものがチョコレートです。

カカオマスにはカフェインが含まれています。

カフェインは体に良い影響もあるますが、摂取し過ぎてしまうと体に悪影響を及ぼしてしまう場合もあります。

チョコレートを食べすぎると不眠になってしまう原因は?

カフェインには覚醒作用があり、過剰摂取してしまうと興奮状態を引き起こします。興奮状態が続くと眠れずに不眠になってしまうことがあります。

またダークチョコレートはアミノ酸も含まれており、エネルギーを活性化させる作用があります。

リラックス効果があると言われているチョコレートですが、寝る前に取り過ぎてしまうのに注意が必要です。

またカフェインに敏感な方、コーヒーで眠れなくなってしまう方は寝る前にチョコレートを食べるのを控えましょう。

チョコレートを食べすぎると依存してしまう?

「アルコール中毒」と同じようにチョコレートの中に含まれているカフェインには依存性があります。

また人は砂糖や油脂を含む食品に常用癖を示す傾向があるそうです。

チョコレートも砂糖と油脂のどちらも含んでいるのであまりに取り過ぎてしまうと「チョコレート依存症」になってしまう危険性もあります。

チョコレートを食べすぎると肥満になる?

実は、カカオに含まれる脂質は体脂肪になりにくいのです。

では、どうして肥満になると言われるのか。

カカオに含まれるポリフェノールは苦味があります。

ポリフェノールの苦みを感じさせないように砂糖や乳製品を加えて甘く食べやすくなったものが一般的に売られているチョコレートです。

先ほども書きましたが、砂糖や油脂を含む食品は常用癖を示すので食べ過ぎてしまう傾向があります。

また甘いチョコレートは砂糖が多く使われています。

砂糖がたっぷり入っているチョコレートを食べると血糖値が急激に上がりインスリンが多く分泌されます。

インスリンは糖を中性脂肪として蓄える働きがあるので摂取しすぎると肥満につながってしまいます。

チョコレートを食べ過ぎてしまうと過ぎてしまうといくら体に吸収されにくい良質な脂質でも取り過ぎてしまうと肥満の原因になりということです。

カカオ分が高いチョコレートは砂糖の割合が低くなっているので、ダイエット中の方でチョコレートを食べる際はカカオ分の高いチョコレートがおすすめです。

チョコレートを食べると虫歯になりやすいの?

チョコレートは、どろっとしているので口の中に残りやすく特に奥歯にこびりついていることが多いです。

チョコレートを食べた後は、水やお茶を飲んで口の中に残っているチョコレートを溶かしてあげるいいでしょう。

またしっかり歯磨きもお忘れなく!

チョコレートの1日の摂取目安量

チョコレートの摂取目安量は1日180〜200kcal程度です。

一般的におやつは1日の摂取カロリーの10%です。

なので大体、1日180〜200kcalです。

1日の摂取カロリーが消費カロリーを超えないように注意しておやつの時間を楽しみましょう。

まとめ

近年、チョコレートは栄養価も高く体にいい食品として注目されています。

ただチョコレートも食べ過ぎてしまうと不眠や依存、肥満、虫歯など体に悪影響を及ぼす可能性があります。

1日180〜200kcalを目安に摂取しましょう。

食べ方や量に気をつけて美味しく楽しくチョコレートを食べてくださいね。

-チョコレート