湖池屋のヒット商品である【カラムーチョ】は、何度も食べたくなるお菓子ですよね。
とってもおいしいカラムーチョですが、開けた瞬間から強烈な臭いが・・・。
「カラムーチョは臭くなるから我慢している」という人や、「休みの前の日だけ食べるようにしている」など、臭いを気にしている人は多いのではないでしょうか?
「臭くなる」ことを気にして、おいしいとわかっているものを我慢するなんてもったいない!!
口臭対策さえすれば、【カラムーチョ】をいつでも食べることができるんですよ!
この記事では、カラムーチョの「臭いの原因」や「口臭対策」についてまとめましたので、カラムーチョが好きな人はぜひ参考にしてくださいね!
カラムーチョの臭くなる原因とは?
以前のカラムーチョには「ガーリックパウダー」や「オニオンパウダー」が表記されていましたが、いつからか「ガーリックパウダー」などがなくなり、「野菜エキスパウダー」にまとめられているようです。
カラムーチョの「野菜エキスパウダー」の原材料が何かはわかりませんが、「野菜エキス」といわれるものには「にんにく」や「玉ねぎ」が入っていることも多いです。
このことから、カラムーチョにはおそらく「ガーリックパウダー」や「オニオンパウダー」が入っており、さらに「チキンエキス」、「香料」、「香辛料」などが混ざりあうことにより、カラムーチョの強烈な臭いを発するのだと思われます。
また、臭いの主な原因である「玉ねぎ」や「ニンニク」には、どちらも【アリイン】という成分が含まれています。
【アリイン】とは、もともとは無味無臭のアミノ酸で、組織が破壊されるなどの原因により【アリシン】へと変化、さらにさまざまな化学反応を起こして、臭いの原因である成分へと変化するのです。
カラムーチョを食べた後の口臭対策
カラムーチョの臭いの原因である成分【アリシン】に合わせた口臭対策をすれば、かなり軽減されるんですよ。
具体的な対策を「食前」~「翌日」までのタイミング別でご紹介します。
食前ケア
また、低脂肪乳と普通の牛乳では、低脂肪乳の方がタンパク質が多いですし、脂質やカロリーが低いので、よりおすすめですよ!
食中ケア
玉露や抹茶に特にカテキンが多く含まれています。
また、濃い方がより効果があり、ペットボトルなどより茶葉から入れたお茶の方が良いようです。
果肉よりも皮に特に多く含まれますので、皮ごと食べることでよりニンニクの臭いを和らげる効果があります。
りんごジュースにも効果があるようですので、生のリンゴを食べるのが難しい場合にはりんごジュースで代用しましょう。
アメリカンコーヒーには、タンニンが特に多く含まれているそうですよ。
食後ケア
辛い物の後には甘いものを食べたくなることも多いので、そんな時にはカカオ50%以上のチョコや純ココアを飲むことがおすすめです。
お酢の中でもフルーティで飲みやすく【ポリフェノール】や【リンゴ酸】も含まれている「リンゴ酢」がよりおすすめです。
クエン酸は、お掃除や臭いけしにも使われますので、お部屋がカラムーチョ臭いときにも使えますよ。
舌磨きをする時は、傷がつかないよう優しくふき取る程度にしましょう。
ちなみに、手に残る臭いも歯磨き粉やクエン酸でとることができますよ。
カテキンを多く含む緑茶でもよいですが、緑茶やコーヒーなどに含まれるカフェインなどは副作用もありますので、過剰摂取にならないよう注意が必要です。
カラムーチョを食べた後は、お水やカテキンを含むお茶類を程よく摂取することがおすすめですね。
翌日のケア
口臭は3時間もあれば落ち着きますが、体内に残る臭いは10時間以上も残るといわれています。
夜にカラムーチョを食べて、「朝までにおいが残っている」という時の対処法も考えてみました。
汗をかくことは時間がないとできないと思いますので、翌日に時間がない場合は「食べるときのケア」をしっかりしましょう。
まとめ
カラムーチョの臭い対策についてたくさんご紹介しましたが、最後に食前から翌朝の流れの例を1つまとめてみました。
これらすべてを実践することは少し苦痛に感じるかもしれません。
また、すべてを実践したからといって、カラムーチョで「臭くなる」ことを完全にゼロになるわけではありません。
せっかくおいしいお菓子を食べるのですから、苦痛に感じるほどの対策をするのではなく、チョコを食べたり食後にコーヒーやお茶を飲むだけなど、簡単なことから実践してみてくださいね。