広告 和菓子

萩の月には類似品が沢山ある??その理由はなに??色々と集めてみました!!

萩の月と言えば仙台銘菓として1979年~発売されていますよね。

ふわふわの生地と中にはいっているカスタードクリームの合性がよくてとても人気のあるお菓子です。

そんな萩の月ですが、類似品が後をたたず話題になっています!

ここでは萩の月の類似品やその理由につて調査!

萩の月には類似品が沢山ある?

その理由はなに?

色々と集めて調査しました!

萩の月には類似品が沢山ある??

仙台銘菓萩の月、、、ほんとうに沢山の類似品があります(汗)

コンビニ菓子からあれ!と思うおかしまで、、。

まずは類似品といわれ商品をみてみましょう!

ふわころ

中のカスタードクリームとふわふわの生地!!

ふわふわの舌触りが人気の一品です!

萩の月と見た目はそっくりですが、少々萩の月よりは大きめ。

株式会社三八の商品です。

二種類あって1つはカスタードクリーム単体の商品、もう1つはカスタードクリームとあんこが入ったもの!

カスタードクリームとあんこの相性はいかに?!

変り種で練乳といちごクリームの商品も!

これは本当に似ていますね!

富山の銘菓なのですが、、見た目は本当に「萩の月」しかし、カスタードクリームが若干ちがうのか。

萩の月を食べたことのある人はすぐ「違う!」とわかるそうです。

セブンイレブンのお菓子はみたことがあるのではないでしょうか?

また、、、これって類似なんだと思うお菓子もあります。

しかし、これらの類似品が多いにも関わらず、萩の月はこれらの商品を訴えることはしていません!!

あまりにも似ている商品の場合、企業側が訴えることもあります。

中でも知られている例としては「ハイチュウ」です。

「ハイチュウ」の販売元である森永製菓が、韓国のクラウン製菓を訴えた事例があります。

クラウン製菓はハイチュウの類似品を販売していました。

あまりにも似ていることから訴訟になってしまったのです。

ではなぜ、萩の月はこのように問題を公にしなのでしょうか??

そこにはちょっとした理由があるようです。

その理由はなに??どうして類似品が!

なぜこんなにも類似品が多いのでしょうか。

それは人気菓子であること以外に実はこんな理由が!!

それは意匠登録の問題です。

実は「萩の月」の場合、この意匠登録をしていないのです。

意匠登録とは次のように定められています。

意匠権とは、新規性と創作性などの一定の登録要件を具備している場合に特許庁が登録することにより発生する独占排他権であって、物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合、建築物の形状等又は画像であって視覚を通じて美感を起についての権利をいう。

引用:Wikipedia

なぜ萩の月はこれを行わなかったのか、その真意は定かではありません。

おそらくと思われるのが、この意匠登録の手続きが少々時間がかかるということ。

また、特許権を取得した場合一定期間商品の製造法に関して公開しなければならないことがあげられます。

登録した場合のメリットとデメリットを考えたときデメリットの方が大きいと考えたのではないでしょうか。

なんといっても「萩の月」の製造方法は門外不出のままなわけですので。

似ている商品はあっても製造方法は違うのです。

ある意味チャレンジ精神なのかなと思います。

しかし、ロゴや箱に関しては商標登録をされています。

なので、ロゴ等を模倣した場合は訴訟を起こすことはできるのです!!

萩の月と並べる人気の類似品!

鹿児島名物「かすたどん」!!

みてみると本当に見た目が似ていますよね。

これ・・・なんと味も似ているといわれています・・・。

北と南でよく比べられる人気のお菓子になのです。

上記の画像をみてもさほど変わりませんよね。

そこで、口コミを調査してみました!!

萩に月に関するコメント

ふんわりとしたスポンジ生地の中に、まろやかなカスタードクリームがたっぷり詰められています。 クリームは濃厚で、卵の味をしっかりと感じる優しい仕上がりです。 一方でスポンジはとても軽く作られているので全く重くなく、何個でも食べられてしまいそうです。 手を汚さずに頂けるところもポイントが高いです。

引用:オミコレ

仙台に実家がある友達が、帰省するたびにお土産に買ってきてくれます。お土産としてありがちなビスケットやクッキーとは違って、オリジナルのお菓子であることが嬉しいです。外側のふんわりとしたカステラと、濃厚なカスタードクリームの食感は萩の月ならではだと思います。

引用:オミコレ

かすたどんに関するコメント

もう10年以上前になりますが、鹿児島の方からお土産にいただいたことがあり、大変美味しかったかすたどん。

萩の月と似ているのですが、包装が簡易な分すこーし大きかったように記憶しています。

引用:楽天ショップ

鹿児島に旅行に行った際に食べ損ねた「かすたどん」やっと食べることが出来ました。萩の月と似てるとのことで絶対好きだとは思ってましたがやはり美味しいです。でもやっぱり萩の月の方が味もカロリーの点でも上です。ただ値段はこちらのが安いのは良いですね。でもカロリーが280ではちょっと気軽に食べれない数値ですし・・・。

引用:楽天ショップ

類似品には真似できない本命萩の月

萩の月には限定商品といわれるものがあります。

それは東京でのみの販売です!!

「萩の月 調 煌」

形は萩の月と似ているのですが、見た目がまず色が違います!!

こちら限定品ですので中々食べる機会がありません。

HPでは扱っていないのですが、アマゾンなどで購入することができます。

またはその場に行くしかないという超プレミア「萩の月」なのです。

では食べた方の感想をみていきまよう!!!

パッケージが可愛くてプレゼントに購入しました。

期待通り実物も可愛かったです。

味は、可もなく不可もなくって感じでした。

引用:Amazon

おしゃれな一品

レギュラーの萩の月よりミルク感が強いと思いました。レギュラーよりしっとりしているところも好感が持てます。化粧箱もおしゃれで多分女子ウケするのではないかなて思います。見た目から食感までノーマルの萩の月よりワンランク上の感じが良いと思います。

引用:yahooショップ

これはぜひ食べてみたいなぁと思うのですが・・・中々・・・

機会がありましたらぜひ手に取ってみてくださいね!

まとめ

萩の月の類似品について調査しました!

本当にたくさんあるので、どれが本物かわからなくなるこも苦笑

しかし類似品が多いということはそれだっけ革新的なお菓子であったということです。

類似品だから悪いというわけではありません。

知識として類似品か本物かの区別をしてお菓子を楽しみましょー

-和菓子