広告 和菓子

芋けんぴとはどんなお菓子のこと?名前の由来から栄養価まで解説!

スーパーやコンビニで手軽に買える芋けんぴ

カリカリとした食感についつい手が止まらなくなってしましますよね♪

しかし、「芋けんぴ」とはそもそもどのようなお菓子なのでしょう?

  • 芋けんぴってどんなお菓子のことをいうの?
  • 芋けんぴの“けんぴ”って何?
  • 芋けんぴは栄養あるの?

芋けんぴについて、いまさら聞けない?!素朴な疑問について解説します!

これを読めばあなたも芋けんぴ博士!

「芋けんぴ」とは?

芋けんぴ(いもけんぴ、芋ケンピ)は、サツマイモを短冊状に切り、植物油で揚げ、砂糖を絡めた和菓子。揚げ菓子の一つ。

引用:Wikipedia

油で揚げたあと砂糖でコーティングされており、表面がやや硬く、カリカリとした食感が特徴ですね。

食品分類は和干菓子類

つまり、お菓子です

たしかに、形状や製法から見るとフライドポテトと似ていますが、食事として食べられることはあまりないですね。

また、芋けんぴは地域によっては、かりんとうと形状が似ていることから、「芋かりんとう」と呼ばれています。

【名前の由来】芋けんぴの“けんぴ”って何?

引用:Wikipedia

芋けんぴの“けんぴ”とは、高知県に平安時代から伝わる干菓子のことです。

小麦粉と砂糖を水でこねて棒状にしたものを焼いたお菓子で、芋けんぴとは素材や製法は全く違いますが、「芋で作られたけんぴのような棒状のお菓子=芋けんぴ」と呼ばれるようになったと考えられます。

高知県外の方には馴染みがないけんぴですが、Amazonなどで購入することもできるので、芋けんぴと食べ比べも楽しいかもしれませんね!

芋けんぴの栄養価は?

芋けんぴの主な栄養価について表にまとめました。

芋けんぴ100g当たり
熱量465kcal
タンパク質1.4g
脂質20.6 g
炭水化物71.3g
ナトリウム13mg
カリウム550mg
カルシウム41mg
マグネシウム28mg
リン54mg
食物繊維(水溶性)0.7g
食物繊維(不溶性)1.9g
食物繊維(総量)2.6g
主なビタミンA/E/K/C
参考サイト:食品詳細【芋かりんとう】

油で揚げたうえ、大量の砂糖でコーティングされているだけあって、100g当たりの熱量465kcalは結構高めの数値です。

また、サツマイモが主原料なので炭水化物の数値も高いですね。

「ポリポリ食べてるうちに気づくと1袋食べちゃう!」

という方はカロリーの取りすぎに注意です!

(筆者自身も気をつけねば^^;)

芋けんぴが健康に期待できる栄養素
  • カリウム・・・塩分の排出を促す。
  • 食物繊維・・・お腹の調子を整える。
  • ビタミンA・・・視力を保つ。皮膚・粘膜を正常に保つ。
  • ビタミンE・・・血の流れを活発にする。ホルモンの分泌を円滑にする。
  • ビタミンK・・・骨や歯の形成に役立つ。
  • ビタミンC・・・コラーゲンの生成に役立つ。メラニン色素の生成を抑える。

ビタミンの働きについて参考にした資料はこちら

どうしてもカロリーが気になるという方は、手作りがオススメです。

手作り芋けんぴの作り方はこちらからどうぞ↓

https://cookpad.com/recipe/2421215

まとめ

  • 芋けんぴはサツマイモを油で揚げて砂糖をあえた和菓子
  • 地域によって「芋かりんとう」と呼ばれる
  • 健康に期待できる栄養素もあるが、高カロリーなので食べすぎには注意!

スーパーやコンビニで気軽に買えるおやつ、芋けんぴ♪

お手軽にカロリー摂取もできてしまうので要注意だなとあらためて感じました。

とはいえ、主原料がサツマイモだし栄養もとれるし・・・

と今日もついつい食べる手が止まりそうにありません!!!^^;

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

arimura

食べることが大好きなライターです♪ 主に、スーパーやコンビニで手軽に買える商品について執筆。 読者のみなさんの悩みや疑問が解決するよう、徹底的な調査&解説をモットーにわかりやすい記事を心がけています。

-和菓子