インスタント焼きそばの定番、ペヤング。
四角いパッケージの暖簾模様に「ペヤング」の文字。
食べたことはなくても、名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。
でも、名前は知っていても何故「ペヤング」と言う名前なのか、知っている方は少ないと思います。
「ペヤング」とはどう意味なのか・・・はたまたどこか異国の言葉なのか・・・。
そこで今回はペヤングの意味と由来を調べてみましたよ!
夏休みのお昼ごはんにも使える一品、ペヤングのアレンジと一緒にお届けします!
ペヤングの意味と由来
まるか食品株式会社から発売されているペヤング焼きそば。
「ペヤング」という名前は、「ペア」と「ヤング」が語源になっており、若いカップルに1つのものを2人で仲良く食べて欲しいという願いが込められているそうです。
またもう一つ。
ペヤングのCM出演を依頼された9代目桂文楽さんによると、「ペアでヤングなソースやきそば」という商品名だったのですが、15秒のCMに収まらなかったため「ペアヤングなソースやきそば」に変更されたそうです。
しかしゴロが悪かったため、桂文楽さんが「ペヤングソースやきそば」と言ったことが採用され、商品名になったとのだとか。
この話の真偽は定かではありませんが、「ペアでヤング」というのが商品名の由来であることは確かなようです。
そして、その名前の由来を知ったネットの民の中には・・・
という思いを抱いた人も、いたとかいなかったとか(笑)
ペヤングとは?
「ペヤング」はまるか食品が販売している商品ブランドです。
本格的鉄板やきそばをイメージし、コシのある麺、
飽きのこないまろやかな味のソースでご好評を頂いております。
引用元:まるか食品
1975年、 業界初の四角い容器のカップ麺として「ペヤングソースやきそば」は発売されました。
何故四角い容器で販売されたかというと、当時主流だった円形パッケージを使用した他社の真似はしたくないという差別化と、「屋台の焼きそば」で使用されていた容器からの発想によるものだそうです。
発売当時は珍しかった液体状のウスターソースは他社と違いあっさりしており、麺は具材を絡みやすくするために従来とは反対に粗い方の面を上にして容器に入っている[というこだわりを持って販売されていました。
現在では、販売会社の「まるか食品」よりも「ペヤング」の名前の方が知名度が高くなっていますよね。
ペヤングの美味しい食べ方
生麺風
ペヤングの麺が生麺のようなもちした食感になりますよ!
1.ペヤングに熱湯を注ぐ。
2.表示時間より1分早めに湯切りし、麺を耐熱皿に移し、電子レンジ500Wで2分加熱。
3.付属のソースを混ぜて完成。
電子レンジで水分を飛ばすことによって生麺風にもちもちになります。
ポイントは電子レンジの庫内が水蒸気で見えなくなるくらい加熱すること。
庫内が水蒸気でいっぱいになったら焼きそばを取り出してください。
ちょい足しアレンジ
いつものペヤングに飽きたら、家にある材料を足すだけでアレンジペヤングが楽しめますよ♪
マヨネーズ
マヨネーズのちょい足し。さらにマヨネーズ+鰹節、マヨネーズ+醤油などもおススメです。
マヨネーズ+ポテトチップスだとポテチの味を変えるだけでいろいろな楽しみ方ができますよ。
チーズ
とろけるタイプのチーズを足すと濃厚なコクが出ます。出来立て熱々のペヤングにとろけるスライスチーズを乗せるだけで簡単においしくなりますよ。
チーズの上にマヨネーズをかければさらにまろやかさアップ!
インスタントコーヒー
インスタントコーヒーはカレーの隠し味に使われることで知られていますが、ペヤングにひとつまみ入れると、ソースが焦げたような香ばしさを味わうことができます。
ペヤングにひとつまみ入れることで、ソースが焦げたような香ばしい味に変わります。
まとめ
美味しいうえにお手軽に食べることができるペヤング焼きそば。
そんなペヤングの意味と由来が、異国の言葉でも何でもなく、「ペアでヤング」だったというのには驚きでした。(「ヤング」という言葉には昭和の時代を感じますが(笑))
四角の容器や液体ソースもペヤングが初めてだったんですね。
某俳優さんの顔(大きな四角顔)の例えにも使われるペヤング、今回の調査で実はすごい経歴の持ち主だったことが分かりました。
店頭でペヤングを見たら、カップ焼きそば会の実力者だということを思い出してくれたら嬉しいです♪