広告 果物・野菜

メロンを食べたら喉がイガイガしてきた?!原因は?治し方は?どうしたらいいの??

メロンを食べたら喉がイガイガしてきた、痒くなった、という方多いですよね。

もしかしてアレルギー?病気?なんて考えてしまうことも多いかと思います。

しかし、もしかしたらメロンのある成分によって反応しているだけかも?!

メロンの成分、アレルギーなど調査してみました!

メロンを食べたら喉がイガイガしてきた?!原因は?治し方はどうしたらいいの??

悩んでいる方の助けになれれば幸いです!

メロンを食べたら喉がイガイガしてきた?!

メロンを食べたら喉がイガイガしてきた!という経験をお持ちの方は意外にも多いと思います。

それというもメロンの中に含まれるある成分が喉のイガイガ、かゆみを引き起こす事が多いからです!

その成分というのは「ククミシン」という酵素!

元々メロンによってくる害虫から守るための成分のようです。

そしてこのククミシンという酵素は大雑把にメロンの種類を西洋と東洋種として分けたとき、西洋系のメロンであるアンデスメロンや夕張メロンなどに含まれ、東洋系であるマクワウリには含まれないのです!!

メロンの種類によっても違うとは!!Σ(・□・;)

ではこのククミシンについて詳しく解説されているところがあったのでご紹介します!

ククミシンはアレルギー反応を引き起こすアレルゲンとなることが報告されていますが、食べてすぐに生じる喉のイガイガやかゆみ、唇のピリピリ感はアレルギー反応ではなく、ククミシンのプロテアーゼ活性により口腔内の粘膜等が攻撃を受けるためです。ククミシンは様々なタンパク質を分解し、高温やアルカリ性のpHでも安定で強力なプロテアーゼで、果実中の含量も多いためにこのような症状が出ると考えられます。なお、ククミシンは果実中の種子の周囲で合成され、果芯部の果汁中に分泌されて蓄積しており、食用となる果肉では合成されません。果汁の多くは種子とともに捨てられますが、症状が気になる場合はなるべく果汁を摂らないようにすると良いと思います。

引用:日本植物生理学会

なるほど・・・果汁に入っているのですね・・・。

でもこれは避けることは難しい・・・。

でも果物を食べたら反応するけれども、メロン味のなにかを食べても反応しない、という方もいるのでこれでその理由がはっきりした気がします。

では、もしメロンを食べて喉がイガイガしてしまった時の対処方を考えていきましよう!

原因は?もしかしたらアレルギーかも?!

ククミシンの成分もありますが、果物中にはアレルギー症状と似たものが出やすい果物があります!

小さい子どもがいるご家庭だと果物を食べさせる機会は多いですよね。

実は花粉症に悩まされている方・・・気をつけた方がいいです!

では、少し気をつけた方がいいといわれる果物を紹介していきます!

口腔内アレルギーはまだわかっていないことも多く、今までに食べていて問題なかったものが食べれなくなった、という方も少なくありません。

そこで関連付けて考えられるようになったのが花粉症などのアレルギーを持っているかの有無でした。

花粉症との合併症については次の通りです!

果物や野菜には、花粉症のアレルゲン(アレルギーの原因となるたんぱく質)と似た構造のたんぱく質を含むものがある。

花粉症患者が、これを食べると症状が出る場合がある。花粉症になって数年後に果物によるアレルギーを発症するケースが多いが、遅れる理由ははっきりしない。
花粉症の原因となる植物の種類によって、アレルギー症状が出る果物は違ってくる。カバノキ科のハンノキやシラカンバの花粉症は、リンゴ、モモ、サクランボといったバラ科の果物で症状がでやすい。ブタクサは、メロンやスイカなどだ。患者が多いスギ花粉症はトマトで症状が出るが、報告例は少ない。理由は不明という。

引用: 医療法人杉本クリニック

重篤なっているケースもありますが、まだわかっていないことも多いのが実状です。

花粉症などをもっている方は神経質になることはありませんが、少し気をつけて見た方がいいかもしれません。

メロンなどの果物を食べて喉がイガイガする、痒いなどの経験がある方は検査をしてみるのもいいかと思います。

最近ではこのようなポスターが貼られている自治体もあります!

出典:福島

広く認知されはじめているのではないでしょうか?

気になる方は検査をしてみましょう!!

治し方は?【アレルギーではなかった場合】

私自身、メロンを食べるとどうしても喉がイガイガしてしまうので食べることはない人なのですが、、、。

実は小さい頃は食べれていたのです。

大人になってからどうしても受けつけなくなりました(笑)

そこで私が実際にやった対象方をご紹介します!

  • 飲みもを飲む
  • のど飴をなめる
  • うがいをする

この3つをやってみておさまりました・・・・。

少々詳しく解説していきます。

飲み物を飲む

ジュースなどの甘い飲みものではなく、お茶や水がいいと思います。

ククミシンの成分なのか・・甘いものだとなんか喉が張り付いた感じがしておすすめしません。

一番いいのは水です。

なるべくなら冷たい水の方がすっきりすると思います。

のど飴

水等を飲んでも収まらないときはのど飴がいいです。

個人的なおすすめは龍角散ダイレクト!

龍角散ダイレクトは粉タイプののど飴なのですが、直接痒いところにとどく感じがして、風邪やのどが痛いときにも効く気がします。

うがいをする

最終的にはうがい!!

一番最初にうがいしてもいいと思います。

うがい薬を使用してもいいですし、普通にうがいをしてもいいと思います。

ただ、これをもってしても治らない、食べて15分で酷くなった、呼吸う症状がおかしい、などの他の症状があった場合はすぐに医療機関に連絡してください。

アレルギーの場合は医療機関にいかなければ治りません!!

特にメロンやキウイフルーツ、マンゴーなどアレルギーが出やすいモノもあるので注意しましょう!

でもメロンて栄養価が高い?!

アレルギーをもっていたり、どうしても喉が痒くなってしまって食べれない、好きじゃない、という方もいるとは思います。

上記ではマイナスとデメリットな面ばかりだったので、ここではメロンのメリットをお伝えしていきます!!

決して果物は体に悪いものではないのです!!!

メロンの栄養価については次のことがわかっています!

実はメロンの主成分は果糖やぶどう糖などの糖質で、吸収が早いため、即効性のあるエネルギー源になることがわかっているのです!

特にメロンの季節は夏!ですよね!

では、詳しく見ていきたいと思います!

●ビタミンC

免疫力を高めて風邪予防に役立つほか、ストレスの緩和や抗酸化作用によって老化予防にも働きます。

 ●カリウム

余分なナトリウムと水分を排出してむくみを解消するほか、血圧を下げ高血圧を予防します。

カリウムは汗とともに失われてしまうので、夏場やスポーツ後は特に不足しがちになります。

疲れた時の栄養補給に役立つ果物なのです!!

なので、けっして悪いものではないことは確かなのです。

怖がらなずにまずは食べてみてくださいね。

重ねてお願いいたします!!!

まとめ

メロンについて調査してみました。

決して悪いものではないのですが、少々成分として体が反応してしまうものが入っているのですよね、、、。

花粉症などアレルギーをお持ちの方は気を付けた方がいいかもしれません。

また、最近は検査もできるようになりました。

気になる方は検査してみてください!

-果物・野菜