我々の生活に一番身近と言っても過言ではない果物、りんご。
今や、果物屋さんはもちろんのこと、スーパーやコンビニでも手に入れることができますよね!
そんな身近な果物りんごですが、正しい保存方法ってご存知ですか?
また、適切な保存期間って???
恥ずかしながら筆者は理解しておらず、とりあえず冷蔵庫に、、、。笑
食べきれない場合の保存の仕方など気になることが意外とありますよね!
今回は正しい保存方法と適切な保存期間をまとめてみました!
りんごの保存方法と保存期間
常温の保存方法と保存期間
まずは、売り場でも保管されている方法、常温。
常温といっても季節によって様々ですが、主に冬季では25℃、夏季で30℃前後を常温保存の基準とされていることが多いようです。
常温の保存方法
保存方法のポイントは
・直射日光が当たらず、暗くて涼しい場所
・一つ一つを新聞紙やキッチンペーパーで包む
・かごまたは段ボールなどに入れて保管する
乾燥を防ぐために、包んで保管することがおススメです!
常温の保存期間
常温で丸ごと、適切に保存された場合は1カ月程度の賞味期限があるとされています。
きちんと保存することができれば、意外と長持ちすることがわかりますね!
ちなみに、丸ごと保存しない場合は常温での保存は控えたほうが良いと思われます。
冷蔵の保存方法と保存期間
次に冷蔵の場合ですが、冷蔵の際には野菜室で保管するようにしましょう。
冷蔵の保存方法
冷蔵の場合の保存のポイントは
丸ごと保管する場合
・空気を抜いて密閉した袋に入れて保管する
・一つ一つを新聞紙やキッチンペーパーで包む
切って保管する場合
・断面が空気に触れないようにラップでぴったりと巻く
袋に入れる理由としては、りんごは「エチレンガス」というホルモンを放出するので、他の食材が傷むのを早くしてしまうということがあります。
また、りんご同士でもガスによる傷みを進めてしまうので個別に袋に入れることも推奨されます。
切ったりんごは変色しやすいので、保存する前に塩水やレモン水にさらすのもおススメです!
冷蔵の保存期間
切らずに丸ごと冷蔵庫で正しく保存できた場合は2カ月程の賞味期限があります。
かなり長持ちするように感じますね!
切ったりんごはあまり日持ちしないため、できるだけ早めに食べたほうが良いです。
冷蔵庫に入れることで少し日持ちしますが、1~2日以内の賞味期限と考えたほうがよいでしょう。
冷凍の保存方法と保存期間
最後に、冷凍庫での保存です。
長持ちしそうに感じますが、どのような方法で保存すればよいのでしょうか?
冷凍の保存方法
冷凍保存のポイントについては
・丸ごと保存は不向き!
・スライスして冷凍用袋やラップなどで保存する
切ったリンゴは冷蔵ではほとんど日持ちしないので、その場合は冷凍のほうがおススメです!
スライスして冷凍した後、半解凍で食べたり加工してジャムなどにする食べ方がよさそうですね!
冷凍の保存期間
丸ごと冷凍した場合の保存期間は1カ月程度。
また、切って保存した場合も同じく1カ月程度の賞味期限とされています。
丸ごとりんごの冷凍保存が不向きとされているのは、保存期間によるものではなく、食べるときにあまりおいしく食べられないということからきているようですね。
正しいりんごの選び方
そもそも、長く保存するためには購入する際に新鮮なものを選ぶことが大切ですよね!
新鮮でおいしいりんごの選び方をまとめてみました!
・へたが太く、乾燥していない
・皮にハリがあり、乾燥していない
・香りが良い
・全体的に赤く染まっている
・もった感じに重量感がある
・傷やへこみがない
まとめ
りんごの選び方、そして様々な保存方法や保存期間についてまとめてみました。
食べ方や、調理方法によっても適した保存方法が異なると思いますので、りんごを保管する際にはぜひ参考にしてみてくださいね!
正しく新鮮なりんごを購入して、適切に保管することでおいしくりんごを食べたいですね!