1本でも満足できて忙しい朝でも最適!
スーパーやコンビニなどどこでも購入できる!
それがカロリーメイトですね♪
さまざまな味や種類があるので飽きずに食べることができますよね!
そんなカロリーメイトのメリットやデメリットについて紹介します♪
カロリーメイトのメリットやデメリットについて紹介。カロリーメイトには栄養にあふれている!
カロリーメイト美味しいですね!
私は時間がない朝にコーヒーと一緒に食べたりします。
カロリーメイトはブロックタイプのほかにゼリータイプやリキッドタイプがあります!
そんなカロリーメイトのメリット・デメリットについて私なりに考えてみました♪
メリット
- 忙しい時でも手軽に食べる事ができる
カロリーメイトを食べるのに用意する物はありません♪
しいて言うなら飲みものぐらいですね!
コンパクトで持ち運びにとても便利なので、どこににでも持っていけます。
- スーパーやコンビニ等どこでも買える
今ではスーパーやコンビニ等どこでも売っているので、食べたい時に買うことができます。
また種類もたくさんありますので、その日の気分によって選ぶことができます。
ただし、スーパーやコンビニによって値段は多少違いがありますのでご注意ください!
- 賞味期限が長い
カロリーメイトは賞味期限が長くなっています。
どのタイプもだいたい8ヶ月~10ヶ月の賞味期限になっていました。
賞味期限が長いと保存食として常備しておくこともできますよね。
ただし、開封したものはできるだけ早く食べて下さいね!
- 栄養のバランスがいいと言われている
実はカロリーメイトは栄養バランスがいいといわれています。
これについては、後ほど詳しく紹介していきます。
この4つがカロリーメイトのメリットだと考えられます。
カロリーメイトにはメリットがたくさんありました!なんだかデメリットはないような気がしますよね!
実はカロリーメイトにもデメリットが!
私なりにまとめたデメリットを紹介していきます。
デメリット
- ブロックタイプは口の中がパサパサしてしまう
カロリーメイトには3種類ありますが、その中でブロックタイプは口の中の水分を持っていかれます。
ゼリータイプとリキッドタイプは食べるというよりも飲むものなのでそのような事はありません。
ブロックタイプを食べる時はぜひ飲みものを用意してくださいね♪
- 腹持ちしにくい
カロリーメイトは美味しくて、その時はお腹がいっぱいになります。
しかし腹持ちしにくいので、食事前にお腹が空いてしまう事があります。
食事の代わりに食べるのもいいですが、小腹が空いた時に食べる方がオススメかもしれません。
- 栄養が偏る可能性がある
カロリーメイトはバランス栄養食と言われています。
美味しくてくせになりますが、カロリーメイトだけで栄養をとるのは少し難しいかもしれません。
カロリーメイトと食事とのバランスを考えながら取り入れていくのがオススメです。
カロリーメイトの栄養成分について紹介!食事にうまく活用しよう!
先ほどメリットで紹介したカロリーメイトの栄養について紹介していきます!
今回はカロリーメイトのチョコ味のブロックタイプです。

カロリーメイトのカロリーは2本(40g)あたり200kcalとなっています。
その他の栄養成分もこちらに書いてあります。

ちなみに今回はこのお菓子と比べてみました。

これが1本(30g)145kcalとなっています。
カロリーメイトとSOYJOYを比べると栄養成分の量が全く違いますね。
やはりカロリーメイトがバランス栄養食と言われる理由がわかりますね。

パッケージ横にも書いていますが、カロリーメイトはバランス栄養食と呼ばれています。
細かい説明もここに書いてあるとすぐに読めるのでいいですね!

カロリーメイトにはたくさんの栄養成分が含まれていることがわかりましたね。カロリーメイトで栄養をとりながら、普段の食事とのバランスを考えるとより健康になれそうですね。
まとめ
カロリーメイトのメリット・デメリットについて紹介しました。
カロリーメイトは美味しくて栄養もとれるという素晴らしい商品ですね!
ブロックタイプは少し口のがパサパサしてしまいますが、飲み物があれば大丈夫です。
これからも食事の代わりや間食としてカロリーメイトを取り入れながら健康的な体づくりを目指していきたいですね!
今回はブロックタイプのカロリーメイトの話が中心になりましたが、ゼリータイプ、リキッドタイプもオススメなのでぜひお試しください。