ケーキなどのお菓子作りにかかせない生クリームやホイップクリームですが、開封後の賞味期限はどれくらいなのでしょうか?
生クリームやホイップクリームのパッケージに記載されている賞味期限は、一部を除いて開封前のものになります。
今回は開封後生クリームの賞味期限や腐っていたり劣化している時の特徴、賞味期限を延ばす保存方法など調査しました!
生クリームを余らせて使い切るのに頭を抱えている人は、是非参考にしてみて下さいね♪
生クリーム開封後の賞味期限は?

開封後の生クリームやホイップクリームは、パッケージの賞味期限にかかわらず、冷蔵保存で1~2日以内に使い切るのがベストです。
生クリームは空気に触れた瞬間から酸化が始まる為、美味しく食べるならなるべく早く使い切りましょう。

一部例外があり、缶に入った『スプレーホイップ』に関しては、開封後も冷蔵保存で1ヶ月はもちますよ。
泡立てるのが大変、ちょこっとずつ使いたいという人は、スプレータイプの生クリームがおすすめです。
腐っている&劣化している生クリームの特徴

生クリームやホイップクリームが腐っている&劣化している時の特徴は以下の通りです。
食べるのを控えた方が良い生クリーム&ホイップクリームの特徴
- 液体とクリームに分離している
- 酸っぱい匂いや味
- 色が黄色がかっていたり、変色している
- ピンク色などカビが生えている
見た目や臭いに変化があった場合は、食べない方が良いでしょう。
変化が見られなくても、開封後冷蔵保存で1週間以上たった生クリームは、もったいないですが食べるのはやめた方が良いです。
腐った生クリームを食べた時の症状は?

腐って悪くなった生クリームやホイップクリームを食べた時に起こりうる症状は以下の通りです。
腐った生クリームを食べた時の症状
- 胃痛・腹痛
- 下痢
- 吐き気
- 発熱(ひどい時)
人によって消化器官の強さは違いますし、どれくらいの症状が出るかはその時の体調によっても変化します。
悪くなった生クリームには、『黄色ブドウ球菌』が繁殖している場合があり、食中毒になる危険性もあります。
比較的軽い症状なら、下痢や嘔吐で失った水分をしっかり補給することで徐々に回復しますが、発熱があったり、症状がひどい場合はすぐに病院に行きましょう!
生クリームの『開封前』の賞味期限は?

生クリームとホイップクリームって何か違いがあるの?
大まかには、生クリームは動物性脂肪(乳脂肪)を原料としており、ホイップクリームは植物性脂肪や動物性脂肪に植物性脂肪を合わせているクリームになります。
生クリームやホイップクリームは開封前の賞味期限が異なるので、表にまとめてみました。(メーカーによって多少誤差があります)
【生クリーム】種類別:クリーム(添加物をしようしていない動物性脂肪のみ) | 1週間程度 |
【生クリーム】名称:乳などを主要原料とする食品(動物性脂肪で作られ、乳化剤や安定剤などの添加物が含まれている) | 3ヶ月程度 |
ホイップクリーム(植物性脂肪のみもしくは動物性脂肪と混合+添加物) | 3ヶ月程度 |
ホイップ済ホイップクリーム(冷蔵商品) | 2ヶ月半程度 |
ホイップ済ホイップクリーム(冷凍商品) | 3ヶ月~1年 |
スプレー缶ホイップクリーム | 半年~1年 |
添加物の有無や冷蔵か冷凍で開封前の賞味期限が異なります。
冷凍商品の場合、開封前でも一度解凍したものを再解凍すると味が落ちる可能性があります。
スプレー缶は開封してからも冷蔵保存で1ヶ月以上持ちますが、使い終わった後に毎回適切なお手入れをしないとカビの原因になるので注意が必要です。
生クリーム開封後でも賞味期限を1ヶ月延ばす方法!

生クリームやホイップクリームの開封後は、なるべく早く使った方が良いことが分かりましたが、そうは云ってもマヨネーズやケチャップのように余ったものをすぐに使うのが難しいのも本音です。

すぐに使い切れない場合は、冷凍しちゃいましょう!
冷蔵では1~2日しかもたない生クリームも、冷凍すればおよそ1ヶ月は消費期限を延ばせます!
泡立てる前の液状で冷凍保存する方法
泡立てる前の液体の状態で保存する場合は、製氷皿やファスナー付きの密閉容器などに小分けにして冷凍庫で保存しましょう。
保存のポイントは、空気に触れたり他の食品の匂いが付かないように、ふたなどでしっかり密閉することです!
一度凍らせた生クリームやホイップクリームは、解凍しても泡立てることが出来ないので注意しましょう。
解凍して、料理やコーヒーのフレッシュとして使用したり、凍らせる前に砂糖やジャムと合わせてアイスにして保存するのもおすすめですよ♪
泡立てた後冷凍保存する方法
泡立てた後に生クリームやホイップクリームを冷凍保存する工程は以下の手順がおすすめです。
- 生クリームやホイップクリームに砂糖を入れてしっかり泡立てる
- 絞り袋などを使ってラップを敷いた金属トレーに小さ目に絞る
- 上からふんわりラップをかぶせて冷凍庫で凍らせる
- 凍ったら密閉容器に移して冷凍保存する
生クリームを泡立てる時にかなり固めに泡立てると、後々分離しにくくなるので、頑張って泡立てましょう。
金属トレーに小さ目に絞った方が早く固まるのでお勧めですよ♪
泡立てた生クリームは解凍してココアなどに浮かべても美味しいですし、湯煎で溶かしてお菓子作りの材料にするのもおすすめですよ。
まとめ
生クリームの開封後の賞味期限は冷蔵保存で1~2日(添加物の有無で多少異なる)です。
使い切れない場合は、小分けにして冷凍保存がおすすめですよ♪
しかし色や匂いに異変を感じたら、もったいないと思ってしまいますが、食べるのを控えましょう。