広告 洋菓子

「東京風月堂」と「神戸風月堂」の違いは?それぞれのゴーフルにも違いはある?

「東京風月堂」と「神戸風月堂」。

どちらも「風月堂」という名前で、見た目も同じゴーフルを販売していますよね。

  • 東京風月堂と神戸風月堂の違いは?
  • それぞれのゴーフルにも違いはあるの?

今回は「東京風月堂と神戸風月堂の違いについて」詳しく解説していきます。

気になる方はチェックしてくださいね!

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

「東京風月堂」と「神戸風月堂」の違い

結論として「東京風月堂」と「神戸風月堂」は会社が違います。

社名株式会社
東京凮月堂
株式会社
神戸風月堂
創業明治5年
(1872年)
明治30年
(1897年)
所在地東京都神戸市
工場埼玉県神戸市

どちらも「風月堂」と名乗っていたり、見た目がほぼ同じ「ゴーフル」を販売していますが、それぞれ別会社。

しかし、両社の歴史を辿ってみると、同じ「風月堂」を名乗っているのには理由があることが分かります。

東京風月堂と神戸風月堂の歴史

「東京風月堂」と「神戸風月堂」。

どちらも元々は、江戸時代に菓子屋を営んでいた「大住喜右衛門」という人物から、暖簾分けをしてもらい開店したお店です。

暖簾分け(のれんわけ)とは?

お店で長年働いていた従業員に、お店と同じ名前を使って商売、独立を許可する制度。

東京風月堂の公式サイトには、会社の歴史について以下の記載があります。

宝暦3年 (1753年)
初代大住喜右衛門が“大坂屋”を屋号として菓子屋を営む

引用元:東京凮月堂銀座

文化9年 (1812年)

楽翁・松平定信から格別な知遇を以て商号に“凮月堂清白”の5文字を選授、屋号を凮月堂とする

引用元:東京風月堂銀座

明治5年 (1872年)
米津松造が両国若松町に“白翁に月”の暖簾を分けてもらい、米津凮月堂を開業

引用元:東京凮月堂銀座
  • 大住喜右衛門が店名を「大坂屋」とした菓子屋を営む
  • 米津松造という人物がのれんを分けてもらう
  • 江戸の大名、松平定信から「凮月堂清白」の5文字をもらい、店名を「風月堂」にする
  • 米津凮月堂を開業

「米津凮月堂」から何度か名称を改めて、現在の「東京風月堂」となりました。

そして、神戸風月堂の公式サイトにも以下の記載があります。

市三は、以来洋菓子を主として、菓子業の修業に鋭意研鑚を積み、無事に勤めを終え、 本店大住様からの「のれん」を頂戴いたし、明治30年12月12日現在の場所に 『神戸風月堂』を開店いたしました。

引用元:神戸風月堂

市三とは「吉川市三」という人物です。

吉川市三も大住喜右衛門から、のれんを分けてもらい「神戸風月堂」を開店したとのこと。

「東京風月堂」と「神戸風月堂」、大元は同じですが、大住喜右衛門のお店からそれぞれ独立し成長した、別の会社です。

上野風月堂との違い

さらに、ゴーフルを販売している風月堂には「上野風月堂」という会社も存在することをご存知でしょうか。

東京風月堂、神戸風月堂との違いは、大元となるお店を開いた「大住喜右衛門」の家系が継いでいる、唯一の風月堂であること!

上野風月堂の公式サイトには、以下のような記載があります。

1747年江戸生まれ。
創業家が継ぐ、ただひとつの風月堂

引用元:上野風月堂

創業は1747年で、現在一番古くからある風月堂です。

ちなみに、風月堂の元祖とされる「風月堂総本店」は1950年頃に休業しています。

ゴーフルの違い

引用元:神戸風月堂

「東京風月堂」と「神戸風月堂」から販売されている「ゴーフル」。

昭和4年(1929年)、風月堂一門の開発により誕生したお菓子です。

見た目だけでは分かりませんが、実は両社のゴーフル、以下の4つに違いがあります!

  • 味の種類
  • 値段
  • 商品名

詳しく紹介していきます。

①味

まず「東京風月堂」と「神戸風月堂」のゴーフルの違いは「味」です。

SNSでは次のような口コミがありました。

  • 東京風月堂はクリーム強め
  • 神戸風月堂は素材の味強め
  • 色、味、焼き生地の歯応え、口溶けなど違う
  • 味も見かけも違う

同じように見えても、実際に食べてみると、味に違いを感じた方は多いようです。

②味の種類

「味の種類」にも違いがあります。

東京風月堂のゴーフルの味は3種類。

  • バニラ
  • ストロベリー
  • チョコレート

神戸風月堂のゴーフルの味は6種類あります。

  • バニラ
  • ストロベリー風味
  • チョコレート
  • 紅茶
  • 抹茶
  • コーヒー

③値段

実はゴーフルの5枚入のみ「値段」に違いがあります。

  • 東京風月堂は5枚入、540円(税込)
  • 神戸風月堂は5枚入、648円(税込)

③商品名

通常のサイズは両社とも「ゴーフル」ですが、小さいサイズは商品名が違います!

  • 東京風月堂は「ゴーフレット」
  • 神戸風月堂は「ミニゴーフル」

ちなみに神戸風月堂には、ミニゴーフルよりも小さい「プティーゴーフル」もあります。

他の商品のラインナップにも違いがある

「東京風月堂」と「神戸風月堂」は、ゴーフル以外にも洋菓子を取り扱っています。

東京風月堂は、他にも「マロングラッセ」や「リーフパイ」などを販売。

引用元:神戸風月堂

神戸風月堂は「クッキー」や「神戸ぶっせ」などを販売しており、それぞれ商品のラインナップに違いがあります。

商品の詳しい情報は公式サイトでご確認いただけます。

気になる方はチェックしてみてくださいね!

⇒東京風月堂のお菓子をチェック

⇒神戸風月堂のお菓子をチェック

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

それぞれこんな人におすすめ

「東京風月堂」と「神戸風月堂」は、それぞれこんな人におすすめです!

  • 「東京風月堂」は、ゴーフルを少しでもお手軽な値段で食べたい人
  • 「神戸風月堂」は、さまざな味のゴーフルが食べたい人

詳しく解説していきます。

東京風月堂がおすすめな人

東京風月堂は、少しでもお手軽な値段でゴーフルを食べたい、お土産としてまとめ買いしたい方におすすめです。

  • 東京風月堂のゴーフルは、5枚入540円(税込)
  • 神戸風月堂のゴーフルは、5枚入648円(税込)

5枚入のゴーフルのみですが、それぞれ値段を比べると、実は東京風月堂の方が安く販売されています。

そのため、まとめ買いする場合は神戸風月堂で購入するよりも、費用を抑えられますよ。

神戸風月堂がおすすめな人

神戸風月堂は、少し違った味のゴーフルも「食べてみたい」「お土産にあげたい」方におすすめです。

東京風月堂のゴーフルの味は、バニラ・ストロベリー・チョコレートの3種類のみ。

しかし、神戸風月堂は全部で6種類あります。

  • バニラ
  • ストロベリー風味
  • チョコレート
  • 紅茶
  • 抹茶
  • コーヒー

6種類がセットになっている商品も販売されており、さまざまな味のゴーフルを楽しめますよ♪

東京風月堂では期間限定・季節限定で他の味が出ていることもあります。

まとめ

今回は「東京風月堂と神戸風月堂の違いについて」解説していきました。

東京風月堂と神戸風月堂は、会社が違います。

しかし、発祥は同じで、どちらも江戸時代に風月堂(菓子屋)を営んでいた大住喜右衛門から、暖簾分けされたお店です。

東京風月堂と神戸風月堂が販売しているゴーフルにも、見た目は似ているものの、実際には以下の違いがあります。

  • 味の種類
  • 値段
  • 商品名

とくに味に関しては、人によって好みも違うため、食べたことがない風月堂のゴーフルもぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。

両社のゴーフルを食べ比べてみるのもおすすめです♪

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

-洋菓子
-