どれもリーズナブルなのに、素材にこだわっていておいしい「シャトレーゼ」のスイーツですが。
えーーーなんでこんなに安いの??
みなさん不思議に思ったことないですか?
町のケーキ屋さんで買うと1個400~600円が当たり前ですよね。
「シャトレーゼ」は…1個200円台からって…いやいや、そんなんで儲けでてますか?
まさか従業員の皆さまは…給料無しで働きづめとか(´;ω;`)
いやいやそんなことないですよって訳で、安さの理由を一緒に解明していきましょう!
更に「シャトレーゼ」コスパ最強ベスト5も紹介しちゃいます。
「シャトレーゼ」のスイーツは何でそんなに安いのか?

どれもこれもリーズナブルな「シャトレーゼ」のスイーツですが、調べてみると普通の会社だったらやってないあることをして価格を抑えているんです。
一緒にその秘密を解明していきましょう!
安さの理由①ファームファクトリー?


うーーん…
ファームファクトリーってなに?
それは「シャトレーゼ」が作りだした独自の流通システムのことで、契約農家さんから良質な素材を直接仕入れして、自社工場で製造し、自社で配送し、自社で販売まで行うことなんだよ。
普通は自社で作ったものでも他社の運送便で配達してもらって、他社のお店で販売するから、どこの会社も利益を出そうとして高くなっちゃうんだ。

ぜーーんぶ自分たちでやるから
「シャトレーゼ」のお菓子は安くなるってこと?
そうそう!コストを下げた分、価格を安くして販売しているんだ。
安さの理由②広告宣伝費をつかわない?

ほとんどの企業がテレビCMや新聞広告、スポンサー契約等を当たり前に行うなか、「シャトレーゼ」は宣伝広告にほとんどお金をつかわないんだ!

確かにテレビでCM見たことない!
公式Twitterでもその想いを伝えているんだよ。
莫大な広告宣伝費をかけるより、新鮮なよい素材を仕入れてスイーツをつくったり、みなさんにお求めやすい価格でご提供したり、という考え方のため、あまり認知度はないかもしれません…
— シャトレーゼ【公式】 (@chateraise_jp) December 30, 2019
Twitterでも情報発信しているのですが(;_;)、みなさんにおすすめしていただけますと幸いです。。 https://t.co/qpXd7Goacd
「シャトレーゼ」が原価率が高いため宣伝はほとんど行わず、品質とその安さでファンを増やし続けてるんだって。

広告を打って価格を高くするよりは、安くしてたくさんの人に
喜んでもらおうってことなんだね!
ではここからは「シャトレーゼ」ファンが選ぶ、コスパ最強1~5位まで紹介していきますね!
「シャトレーゼ」ファンが選ぶコスパ最強1~5位
5位 無添加 契約農場たまごのプリン
価格(税抜) 100円
卵、牛乳、砂糖のみの素材本来の素直な味が楽しめる無添加契約農場のたまごプリン。
1個食べ終わっても、もう1個食べたくなる悪魔的魅力があるプリンなんです。
卵独特の臭いを消すために、餌から見直しプリン専用の卵を開発するほどこだわっているんだって。
そんなコスパ最強の美味しいプリンが100円(税抜)で食べれるなんて幸せすぎます!
4位 オーブンでそのまま焼けるピザ マルゲリータ
価格(税抜) 190円
この価格でこのボリュームって正直ありえないです!
チーズはとろとろのモッツァレラとコク深いゴーダ、マイルドなモントレージャックの3種類を使用した本格派のマルゲリータ。
オーブンで簡単に焼けて、外側はサクサクで、中はもっちりとした食感。
自家製トマトソースの相性もバッチリのコスパ最強の1品です。
3位 ダブルシュークリーム
価格(税抜) 100円
「シャトレーゼ」に行ったら必ず買っちゃうのがダブルシュークリーム。
北海道産生クリームを贅沢に使用し、ミルク本来の風味が味わえるホイップクリームと、バニラ香る濃厚なカスタードクリームがちょうどいいバランスなんです!
これだけクリームがたっぷり入ってこの価格…恐るべし「シャトレーゼ」!
2位 ダブルチーズケーキ
価格(税抜) 300円
なんと1個のケーキで3種類のチーズケーキ(レアチーズ、ベイクドチーズ、スフレチーズ)が楽しめるお得感満載の夢のチーズケーキ。
酸味とまろやかな口どけのクリーミーなレアチーズと、濃厚なコクのベイクドチーズ、しっとりしつつふわっとした食感のスフレチーズのバランスが完璧です!
3層のチーズケーキが絶妙なバランスでプロも絶賛する味なんです。
開発担当者いわく製造にとても手間がかかり、何度も断念しそうになったいうこのトリプルチーズケーキが300円で買えるなんて安すぎでしょ!
1位 チョコバッキー
価格(税抜) 1本60円
累計1億本以上突破の大人気アイス!
チョコレートの形をあえてランダムにすることで異なる食感を味わえ、マイルドなバニラと食べごたえのあるチョコとの相性がバッチリ。
こんなに美味しくてこの価格って…夢みたい(笑)
もはや国民的アイスの代名詞とも言えるチョコバッキーはコスパ最強の中の最強です!
まとめ
「シャトレーゼ」の安さの秘密と、コスパ最強の1~5位まで紹介させていただきました。
流通革命を起こし、自社で製造から販売まで行い、広告宣伝費を削減し徹底的にコストを下げているからこそあんなに安い価格で買うことが出来るんですね。
皆さんも今後「シャトレーゼ」に行った際は、私たちのために頑張ってるんだなと思ってお買い物してあげてくださいね♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)