広告 インスタント食品

カップヌードルの海外の反応は?色々な声を集めてみました!

日本が飽くなき研究の果てに生み出し、そして今では世界に誇る一品にまで駆け上がったカップヌードル。

手軽に購入できて数多くの種類もあるので、私も忙しい時に食べたり、小型のものをスープ代わりにしたりとお世話になってます。

味も良くできているものが多く、ついスープも全部飲み干しそうになってしまいますが、塩分控え目にと堪えてます(笑)

そんな日本で生まれたカップヌードルですが、海外の反応はどのようになっているのでしょうか。

今回はカップヌードルに対する、外国の皆さんの声をいくつか挙げてみますので、みていきましょう!

カップヌードルの海外の反応は?

味がしょっぱい

日清カップヌードルの定番、しょうゆ味では、「しょっぱい」という外国人の感想がみられました。

文句があるとしたら、塩分が多いのと野菜が偶に固いところだ。大抵お湯を注いでいい感じの固さになったら、しょっぱい汁を捨てて温かい美味しい麺だけを楽しんでいる!

引用元 http://blog.livedoor.jp/world_loves_us/archives/42835426.html

厚生労働省の1日の理想塩分摂取量(成人)は、男性で7.5g未満、女性は6.5gとされています。

しょうゆ味の成分表示を確認すると、塩分は4.9gで、スープまで飲み干すとかなり摂れてしまいますね。

このような塩分量なので、食べるとしょっぱいと感じる人も出てくるのかもしれません。

私たち日本人も含め、塩分量の表示に注意したり、味つけを調節するなどして美味しく食べたいものですね!

手軽に有名店の気分も味わえる

日本のインスタントラーメンは、人気のラーメン屋が作った商品もたくさんあるのよね。お店まで行ってわざわざ並ばなくとも、近い味が食べられるのはうれしい

引用元 LIVE JAPAN

確かにコンビニでは、有名店との限定コラボ商品が数多く販売されていて、思わず目が引かれますね。

もし、お気に入りのお店のコラボ商品を見つけたら、外国人もきっと嬉しいに違いありません。

今後も日本通の方は、新たなコラボ商品が作られ、出会えるのを楽しみにしていることでしょう。

辛いものが少ない

日本には「辛い」って書いてあるカップラーメンはたくさんあるんだけど…(略)

いくつも食ってみたけどそんなに辛くなかったんだ

引用元 youtube Paolo from TOKYO

食べたいカップヌードルにおいて、刺激的な辛さを追い求める外国人も中にはいるようですよ。

私が参照したyoutube動画で、最も辛かったのが「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」であると紹介されていました。

激辛好きの方で、最終的にこの商品に辿り着いている方、他にもいるのかもしれません(笑)

カップヌードルは、すするもの?

世界の人々に食べられているカップヌードルですが、麺の食べ方については日本と違いがあります。

欧米などでは、麺を「すする」食べ方はあまりしないようです。

「テーブルマナー」というものがありますが、音を立てて食べることはタブーとされているんですね。

海外では賛否両論あるようですが、麺を上手にすすって食べている外国人も見かけます。

日本の習慣を理解して合わせ、溶け込もうとしているような姿勢は素敵です。

それぞれの国の、様々な食文化の違いは知っておきたいところですね!

拡大する海外の消費

新型コロナウィルスの感染が拡大し始めた2020年、外食が減り、世界のカップヌードルの消費量も増加傾向でした。

カップヌードルではなく、インスタントラーメンという括りですが、それを示すデータがあります。

2020年インスタントラーメン世界総需要

①中国/香港…463.5(+49.0)

②インドネシア…126.4(+1.2)

③ベトナム…70.3(+16.0)

④インド…67.3(±0.0)

⑤日本…59.7(+3.4)

引用元 世界ラーメン協会

単位は億食、カッコ内は前年比

ステイホームのため、外出を控えてカップヌードルを食べる機会もかなり増えたことでしょうね。

今後も世界中で消費され、多くの人々から様々な反応が寄せてこられるかも。

カップヌードルは、これからも多くの人たちにとって、欠かせない食べ物であり続けるに違いありません。

まとめ

これまでみてきたように、カップヌードルは世界で受け入れられるようになり、大きな存在感があります。

お湯さえあれば、いつでもどこでも食べられる手軽さで、困ったときは助けてくれるような安心さも。

お店に行けば多種多様なカップヌードルが並べられ、今は当たり前のようになっていますが、実は凄いことなのではないでしょうか。

これからも、海外からの様々な反応にも応えるべく、進化をし続けていく食べ物であってほしいです。

-インスタント食品