広告

いろはすを飲むと太るの?いろはすをダイエット中に飲む注意点とは?

ダイエット中に、飲むものを気にして、いろはすなどの天然水を飲んでいると思います。

しかし、いろはすの商品にはフレーバーウォーターとして、糖質が入っている商品があります。

そんな、いろはすを飲んで太らないのか?

今回は、いろはすを飲んで太るのかについて、紹介いたします。

いろはすを飲んで太るの?痩せるの?

天然水「い・ろ・は・す」であれば、カロリーは無いので、太る心配はありません。

しかし、「い・ろ・は・す」のフレーバーウォーターを飲む場合は、太る可能性があります。

天然水の「い・ろ・は・す」と異なり、フレーバーウォーターの「い・ろ・は・す」はカロリーが少なからずあるからです。

天然水を買おうとして、フレーバーウォーターを買ってしまう方が多くいます。

色で見分けることが難しいため、間違えて購入してしまわないように注意しましょう。

また、天然水「い・ろ・は・す」を飲みすぎてしまえば、体調を崩してしまうことがあるのでその点は注意が必要です。

「い・ろ・は・す」フレーバーウォーターのカロリー

商品名カロリー量(100ml)
い・ろ・は・す 天然水0kcal
い・ろ・は・す 天然水にれもん0kcal
い・ろ・は・す みかん18kcal
い・ろ・は・す りんご17kcal
い・ろ・は・す もも19kcal
い・ろ・は・す なし19kcal
い・ろ・は・す ハスカップ17kcal
い・ろ・は・す シャインマスカット18kcal
い・ろ・は・す ブルーベリー18kcal
い・ろ・は・す スパークリングれもん19kcal
い・ろ・は・す 塩れもん18kcal
コカ・コーラ45kcal
カロリー比較表

参考資料:い・ろ・は・す製品一覧

参考資料:コカ·コーラ製品一覧

「い・ろ・は・す」のフレーバーウォーターのカロリーは、100mlあたり17~19kcalとなっています。

例として、同社商品である「コカ・コーラ」は、100mlあたり45kcalのため、比較すると低いカロリーです。

しかし、フレーバーウォーターは水のように一本を軽く飲んでしまうことが多くあります。

ペットボトルのサイズから、一本(555ml)あたり94~105kcalなため、ダイエットする際には意識するカロリー量です。

また、考えている以上に糖質が高く、飲みすぎてしまうと太ってしまいます。

いろはすの適度な飲み方

ダイエット中であれば、フレーバーウォーターを控えるべきです。

フレーバーウォーターには、少なくないカロリーと、糖質があるので飲みすぎてしまうと太ってしまいます。

ダイエット中であれば、糖質やカロリーの無い品名にミネラルウォーターと記載されているものを飲むと良いです。

そもそもフレーバーウォーターとは

フレーバーウォーターとは、果物や野菜、ハーブ、スパイスなどを、少量加えることで、風味をつけた飲料水のことです。

別名称として、ニアウォーターとも呼ばれています。

見た目がジュースなど、色で見分けやすい清涼飲料水と異なり、無色透明で他の清涼飲料水に比べ味付けは薄く、後味がすっきりしていることが特徴です。

勿論、ジュースほどではありませんが、糖質を持っています。

過去に私が、いろはすだからと普通のミネラルウォーターと思い、間違えて買ってしまわないように気を付けましょう。

「い・ろ・は・す」の種類

2009年から販売を開始したいろはすですが、多くのフレーバーウォーターの他に炭酸飲料水を販売しています。

  • 「い・ろ・は・す 天然水」
  • 「い・ろ・は・す みかん」
  • 「い・ろ・は・す 天然水にれもん」
  • 「い・ろ・は・す りんご」
  • 「い・ろ・は・す もも」
  • 「い・ろ・は・す なし」
  • 「い・ろ・は・す ハスカップ」
  • 「い・ろ・は・す シャインマスカット」
  • 「い・ろ・は・す ブルーベリー」
  • 「い・ろ・は・す スパークリングれもん」
  • 「い・ろ・は・す 塩れもん」

上記以外にも、現在あまり見かけない「い・ろ・は・す とまと」「い・ろ・は・す いちごミルク味」など、存在します。

個人的には「い・ろ・は・す みかん」を、凍らせて夏場によく飲んでいましたが、皆さんはどうでしょうか?

まとめ

フレーバーウォーターは、ジュースなどの清涼飲料水と比べてもカロリーは低めですが、少なからずあります。

カロリーが低いから、あまり甘くないからと飲みすぎないこと意識しましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

murakami

murakamiです。 趣味は簡単なお菓子を作り、それを身内に振る舞うこと、YouTubeの視聴(お菓子作り関係やゲーム実況、アニメ、ライブなど)。 特にお菓子作りは、2020年からどんなに忙しくても最低一か月に一回作るほどハマっています。

-