いちご大福を作る時に考えるのは絶対に食べきれる個数で作ること!
大福ってお餅だから翌日固くなるって思いますよね?
なんと!大福は固くなりにくいのです!!
そして今回ご紹介するレシピは翌日も固くならない大福のレシピ!!!
いちご大福が固くならない?!なぜ大福は固くなりにくいのか??翌日もふかふかのままのいちご大福レシピをご紹介します!
これさえあればお家で簡単に美味しいいちご大福がいつでも食べられますよ!
いちご大福レシピで固くならないのはなぜ?
そもそもなぜお餅は固くなるのか?
それはお米に含まれている「デンプン」の性質の問題になります。
もち米に含まれている「アメロぺプチン」というでんぷん質が水分を含んだ時は網目状になりお餅全体を柔らかくしてくれるのですが、時間がたつと水分が飛んでしまうので、どうしても固くなってしまうのです。
これがお餅が固い理由になるわけです。
では、大福は固くなりにくいのか?
そこで固くならない、というレシピを見ながら理由を解説していきます!
https://cookpad.com/recipe/4815739
ここでのレシピのポイントは「白玉粉」です!
白玉粉の原材料は「もち米」なので「お餅」と原材料は変わりません。
なぜ柔らかくなるのか・・・。
https://www.kurashiru.com/recipes/111ffc3d-8f9a-4c9d-8ceb-c43524eb2997
こちらのレシピも白玉粉をつかっていますね!
固くならないといわれるレシピはどれも白玉粉をつかっているようです。
この白玉粉で作るお餅の部分の事を「求肥」といいます。
よく和菓子でもちもちしていてお餅のようなのに柔らかいものがあんこを包んでいるお菓子がありますよね。
求肥はそのままでも食べられるお菓子なのでご存じの方も多いと思います。
上記の画像のように売られていたりしますよね。
固くなりにくくお餅の食感を長く楽しむことができるので、人気のある和菓子なのです。
実はこの求肥の製法が大福が固くなりにくい理由なのです!!
次で解説していきます!
大福を固くなりにくくする「求肥」の特徴!
上記でも書いたように「求肥」が大福が固くなりにくいポイントになります。
その求肥の製法がこちら!
求肥の製法には、「水練り」「ゆで練り」「蒸し練り」の3つの方法があります。
「水練り」は、もち粉に水を加えて練り上げたところに、砂糖または水あめをプラスして、加熱をしながらさらに練っていく製法。しっかり練り上げることで食感が滑らかになり、やわらかい求肥に仕上がります。
「ゆで練り」は、もち粉をしっかりと練ったあとに一度ゆで、そのあと砂糖や水あめを加えてさらに練る製法です。
「蒸し練り」は、もち粉を一度蒸してから、砂糖を加えて練る製法です。 水練りで作る求肥に比べ日持ちしやすく、保存期間が長いことが特徴です。
引用元:macaroni
製法をみると水分とお砂糖がはいっていることがわかりますね。
この水分とお砂糖を加えるということが「固くなりにくくする」理由。
お餅も求肥の原材料も「もち米」です。
しかし、ここではまったく違うといえるのはその作り方。
お餅の場合はお米を蒸してついていますよね。
お米には含まれるでんぷん質が水分と合わさることであのもちもちの食感を生み出します。またデンプンには冷めると固くなる性質があるのでお餅は固くなります。
一方、求肥は原材料は同じではありますが、水分と砂糖を練って作ったいわば「お菓子」です。
この砂糖が加わるという行程があの柔らかい食感を持続させています。
砂糖は元々水分を好み、粒子が水分を含んでくれるので柔らかさが持続するようになるという仕組みがあるのです。
なので求肥に包まれている大福が固くなりにくいというのは。
水分と糖分を含んでいるから!なのです!
次に「求肥」のレシピをご紹介します!
これさえあればいつでも美味しい大福が作れますよ~😋
求肥のレシピと保存方法
冷えても柔らか求肥!
https://cookpad.com/recipe/1724335
こちらの方のレシピはお鍋などを使わず電子レンジで作るレシピ!
アレンジレシピも紹介されているので、参考になるレシピです。
最高の求肥!
https://cookpad.com/recipe/336073
最高の求肥!ということでアレンジレシピも満載!
どら焼きにいれてみたり、練り切りまで!
またこちらも電子レンジで作るものなので簡単にお家でチャレンジできますよ。
求肥の保存方法
求肥の保存方法をのせている動画ありましたのでご紹介しますね!
こちらの動画では30gに分けて1つずつラップし、冷凍保存をされていました。
やはり空気をいれてしまうと劣化は早いので、1つずつラップして空気の入らないようにしてからジップロックにいれて冷凍、または冷蔵保存が適切かと思います!
それでも固くなってしまった場合は・・・。
お汁粉にしてしまいましょう!!
簡単いちご大福レシピ!
https://cookpad.com/recipe/798888
可愛らしいピンク色が特徴のいちご大福を紹介されています。
包み方なども解説されているのでわかりやすいレシピです。
https://cookpad.com/recipe/7048185
昨今の健康志向から注目されている食材「甘酒」を使ったレシピ!
甘酒ってお砂糖が入っているものと、入っていないものがあるのですがこちらのレシピはお砂糖入り!
あまり砂糖を使いたくないなぁ・・・という方にはおすすめです!
動画でもレシピは多数あります!
その中でも簡単でアレンジを紹介しているものをご紹介します。
どれも美味しそうですよね!
うちでは小ぶりのみかんを使ってみかん大福をつくったことがあります。
みかんの時はあんこを白あんにするとまたちょっとちがった大福になって美味しいですよ!
お家で簡単にいちご大福を含めフルーツ大福を作ってみてくださいね!
まとめ
いちご大福について調査してみました!
求肥について調査してみると自分でも知らなかったことがわかりとても勉強になりました。
なんとなくレシピをみてつくってはいたのですが、、、深くは考えていなかったなぁ・・・と本当に反省💦
色々試して個人的にもレシピを増やしていこうと思います!
これから作る方のご参考になれば幸いです!