広告 栄養補助スナック

カロリーメイトだけの生活で痩せるのは難しい?糖質が多いからダイエットに不向き!

食べることが好きな人、運動があまり得意ではない人、色んな理由があるとは思いますが体重が増えて困ったことはありませんか?

私は産後太りから中々戻れずに困っています。

手っ取り早い方法と言えば食事制限ですが、突然小食メニューの生活にしてしまうと体調を崩してしまったりリバウンドで沢山食べてしまうかもしれません。

痩せるために必要なのはカロリーをコントロールし、糖質を制限してたんぱく質を多く摂取することです。

できるだけ栄養があって腹持ちがいい食べ物と考えて「カロリーメイト」を思い浮かべる人も居るのではないでしょうか。

5大栄養素が手軽に摂取可能なカロリーメイトですが、単純に3食全てカロリーメイトだけの生活で痩せるのは難しいのです。

そもそもカロリーメイトだけで痩せるのは難しい

「元々カロリーメイトは点滴の代わりに口から栄養を摂取できるように」と開発された商品です。

受験生の夜食や冬の体調管理、妊婦さんの栄養補給など、身体づくりや栄養をバランスよく摂取するために作られた健康食品であってダイエット食品ではありません。

実はカロリーメイトは栄養バランス自体は良いのですが腹持ちはしない上に食物繊維は少なく、痩せるために重要なたんぱく質と糖質のバランスが悪いのです。

ダイエットの食生活で大切な5つのポイント

  1. 甘いものを控えるのではなく糖質制限
  2. 糖質を控えた代わりにたんぱく質を摂取
  3. ビタミンやミネラルは積極的に摂る
  4. 食物繊維の摂取量を増やす
  5. 我慢しすぎない

カロリーメイトで摂取できる栄養

カロリーメイトのブロックタイプは1本あたり100kcalです。

  • カロリーメイト ブロック プレーン味 栄養成分表示(1箱4本80gあたり)
    • エネルギー 400kcal
    • タンパク質 8.4g
    • 脂質 22.2g
    • 炭水化物 42.7g
      • 糖質 40.7g
      • 食物繊維 2g
    • カルシウム 200㎎
    • 鉄 2mg
    • マグネシウム 50mg
    • リン 80mg
    • ビタミンA 385μg
    • ビタミンB1 0.6mg
    • ビタミンB2 0.7mg
    • ビタミンB6 0.65mg
    • ビタミンB12 1.2μg
    • ナイアシン 6.5mg
    • パントテン酸 2.4mg
    • 葉酸 120μg
    • ビタミンC 50mg
    • ビタミンD 2.8μg
    • ビタミンE 3.2mg
    • (備考)カリウム 92mg(分析値)
  • 引用元:カロリーメイト公式ホームページ

一日に必要なエネルギー

農林水産省のホームページには「活動量の少ない成人女性の場合は、1,400~2,000kcal、男性は2,200±200kcal程度」とあります。

極端な話ですがカロリーメイトだけでエネルギー摂取しようとすると、最低でも20本一日に食べないと補えません。

そもそもそんなに食べられませんよね。

カロリーメイトだけで食事をした場合

カロリーメイトの栄養成分表と1日に必要なエネルギー量を「食事制限ダイエットで大切なポイント」と比較して見ていきましょう。

カロリーメイトでの糖質制限は難しい

ダイエット中は単に甘いものを控えるのではなく、糖質が多い食べ物の摂り過ぎを控えることがポイントです。

1食で摂取する糖質量は、20~40g(1日で70~120g)までが良いとされています。

カロリーメイトの糖質は4本分で40.7gあり、1食分置き換えするとなると4本は食べすぎになってしまいます。

仮に1箱4本入りを3食分摂取したとすると122.1gなのでオーバーになります。

カロリーメイトではたんぱく質が足りない

人間に必要なタンパク質の量は、体重1㎏あたり1gといわれています。

例えば、体重60㎏の人だと、60gのタンパク質を摂取することが必要です。

カロリーメイトのたんぱく質は4本分で8.4gあり、糖質は40.7gです。

糖質制限した代わりにたんぱく質を摂取する必要があるのに糖質がたんぱく質より多いので、いくら糖質制限してもたんぱく質が圧倒的に足りません。

カロリーメイトはビタミン・ミネラルが豊富

ビタミンやミネラルは欠かせない身体の代謝に関わる栄養素です。

  • ※1「栄養素等表示基準値(2015)」を100%とした場合で、いずれも400kcal当たり
  • ※2食パンの栄養成分は「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」より

カロリーメイトの場合はビタミン・ミネラルがバランスよく摂取できます。

1箱4本入りを食べたら1日の半分くらい補えます。

カロリーメイトのみでは食物繊維が不足する

食物繊維は、ダイエットにもってこいの食材です。

  • 食物繊維の効果
    • 日本腸内環境を整え便秘を改善する効果
    • 食後の急激な血糖値の上昇を防ぐ効果
    • 血中コレステロールを便中への排泄を促進することで脂肪の代謝を助ける効果

不溶性食物繊維は水分を吸収し腸で10倍に膨らむといわれており、少量で満足感を得ることができます。

しっかり便として排泄するためには水溶性食物繊維の摂取が必須となってきます。

人の食事摂取基準(2020年版)では食物繊維の目標量は1日あたり成人男性20g以上、成人女性18g以上とされています。

カロリーメイトの1箱4本の食物繊維は2gと少なく、最低でも40本食べないと補えません。

カロリーメイトは腹持ちしない

食べ物の摂取を我慢しすぎて空腹状態が続くと、体が危機を感じて糖質や脂質を吸収しやすいように変えてしまいます。

ダイエットのために食事制限をしすぎるとストレスが溜まり過食になったり、リバウンドしてしまったりと「我慢すること」が逆効果になるケースも少なくありません。

カロリーメイトは1本20gと軽めなので間食にはいいかもしれませんが、実際カロリーメイトだけでは思った以上に腹持ちはしません。

私も小腹が空いた時に食べてみましたが、1本食べるともう1本欲しくなるくらいには物足りなさを感じました。

1食2本とストイックにやってみるという方法はあるかもしれませんが、リバウンドしてしまう可能性があるのであまりオススメはしません。

カロリーメイトだけの生活で痩せる まとめ

カロリーメイトのみではダイエットには向いてないのがわかっていただけたでしょうか?

あくまで忙しい時に栄養補給で食べる前提の食品なので無理なダイエットに使用するためのものではありません。

無理なく健康的にカロリーコントロールしたいときに、他の食材と一緒にバランスよく摂取する方法もあるかもしれませんが基本的に1本の満足度が低く糖質が高いのでストレスになることもあるかもしれません。

-栄養補助スナック