フランスの伝統菓子カヌレが流行中です!
コンビニ各社で取り扱いはじめ、今までカヌレを知らなかった人達にも周知されるようになりました。
元々ケーキのもつ食感が独特であること、またラム酒を使うことからあまり人気のあるお菓子とは言えなかったカヌレですが、ここにきてコンビ各社が取り扱い、本来のカヌレとは違う見た目のモノやフレーバーが出てくるなど沸騰しています!
そこで今回は流行中のカヌレの実態に迫ってみていきます!
コンビニのカヌレが本格的過ぎる?!その実態を調査してみました!
今まで知らなかった方、お菓子好きの方必見ですよ!
コンビニのカヌレがとても美味しい?!
まず、各社コンビニカヌレを見比べて見ましょう!
セブンイレブンのカヌレ

ローソンのカヌレ

ファミリマートのカヌレ

3強と言われるコンビニのカヌレをみてみると、見た目は同じようなものなのですが、中身が若干違っていたり、上にクリームが載っているなど伝統的なカヌレとは少し違います。
ちなみに伝統的なカヌレがコレ!

この画像をみますと一番本格的なものはローソンのものであることがわかりますね!
ここで本来のカヌレの特徴をあげていきます!
カヌレの特徴
特徴その①食感が独特
卵を沢山つかうことで外側の食感と中の生地の食感異なることで独特の食感をあじわうことができます。
しかし、この食感が苦手だという人も多く・・・💦
そこでカヌレを食べた人の感想をみてみました!
カヌレは本当に口に合わない
引用元:ママスタ
多分どんだけ有名店のやつでも無理
カヌレもマカロンも、大好き。
引用元:ママスタ
美味しいお店の限定。
カヌレは、やたら飾らずラム酒のきいた基本のカヌレが好き。
特徴その②ラム酒の香りがきつい?!
カヌレの特徴はラム酒が染み込んだ生地です。
ほのかに薫るラム酒がとてもいいという人がいます。
しかし、時にはこの特徴が仇に・・・💦
カヌレは洋酒が効いてて食べられない
引用元:ママスタ
カヌレは味は好きだけど食感がやだ。
引用元:ママスタ
詳しくはこちらの記事でも掲載しています!
こうみるとわかる通り、カヌレは癖のあるお菓子であることがわかりますよね。
しかし、コンビニのカヌレは人気があるのです!
コンビニのカヌレの特徴
コンビニ3強で比べていきます!
セブンイレブンのカヌレ

生クリームが上に添えられているのが特徴のカヌレです。
生地の甘さは控えめなのでクリームといっしょに食べてちょうどいいくらいになっています。
本来外側の皮がカリっとしているのが特徴でもあるのですが、セブイレブンのカヌレはしっとりしているのでまた違う食感が味わえます。
ローソンのカヌレ

コンビニ3社の中では一番本格的ばカヌレです。
外側と中の生地の食感がよくバランスがいいです。
本格的なカヌレほどラム酒はきいていないので食べやすいはず。
1つは小さめなので、はまったら何個でもいける?!かもしれませんよ!
ファミリーマートのカヌレ

他の2社とは形も違いますね。
中の生地はモッチリというよりはねっちりとした感じです。
ラム酒の香りもしますがそこまでラム酒感はありません。
本格的なものとは違いますが、このドーナッツ形が一口を小さくするように設計されているものなので食感やバランスでいうなら一番食べやすいカヌレといえます。
3社を比べてみて
それぞれ特徴がありますね。
特にローソンはいまアイドルとタイアップするなどしてカヌレを売り出しています。
寒い時期にはカヌレのようにラム酒などお酒のはいったお菓子や重めの菓子に手が伸びますよね。
まだ食べたことのない人は一度試してみるのをおすすめします。
美味しいカヌレの食べ方。
おすすめの食べ方は一度温めること!
トースターで3分~5分温めると外側の皮がパリッとなるのでモチモチの食感もすこし柔らかくなり食べやすくなります。
中にはモチモチの中の生地をさらにアップさせるために冷やすという方も。
どちらも美味しそうですよね。
コンビニのカヌレですと、生クリームが上に添えられているモノもあるので、温める場合はローソンの本格カヌレがおすすめ。
甘さもかなりあるので、しっかりとしたカヌレが味わえます。
生クリームが添えられている他2社のカヌレは冷やして食べても。
特にセブンのカヌレは冷やした方が甘さが増して美味しいかも?!
あくまで個人の感想ですので、ぜひお試しください。

カヌレに合う飲み物!
特に甘さのあるカヌレですとコーヒー一択になってしまうのですが、コンビニの場合はそれぞれの特徴があるので、それを活かした飲み物でティータイムするのがおすすめ。

セブンイレブンのカヌレの場合
上に生クリームが添えられているので生地自体の甘さは控えめなセブンイレブンのカヌレ。
生地もしっとりしていてモチモチ感と言われれば本格的なカヌレよりも抑えられているように感じます。
紅茶など香りのあるお茶がおすすめです。
ローソンのカヌレの場合
しっかりとした本格的なカヌレです。
まさかカヌレがコンビニで食べられるなんて?!というくらいの驚き。
甘さも生地もしっかりあるのでブラックコーヒーがおすすめ。
コーヒーが苦手な方は紅茶のストレートなど、特に香りが強くないお茶が良いと感じました。
ファミリーマートのカヌレの場合
日本向けにアレンジしたカヌレならファミリーマートが断トツ。
とても食べやすいです。
3社の中で一番かわったカヌレではありましたが、とても食べやすいのでもう一つ食べてもいいかなぁ、というほど口当たりがいいです。
カヌレを食べたことのない人、苦手だと思っている人におすすめのカヌレです。
まとめ
今回はコンビニのカヌレについて調査してみました。
3社とも違い、どれも美味しく食べやすいカヌレでした!
ぜひお試しくださいませ。