突然ですが、芋けんぴってお好きですか?
著者は、お恥ずかしながら大好きで、夕ご飯の主食の日もあるほど!
そこで、芋けんぴマニア歴3年の著者の、お気に入り芋けんぴをランキング形式で5選、ご紹介します。
是非、食べてみたい芋けんぴを見つけてくださいね。
芋けんぴのおすすめランキング
1位 芋屋金次郎の芋けんぴ
特徴 ・食感:カリカリ ・サイズ:1本1本が長い(長いもので12センチもありました) ・甘味:甘さは強め
1位は芋屋金次郎の缶入り特選芋けんぴです。
750g2,400円。
とても上品なお味で、疲れた時にまた食べたくなる甘さがいいですよ。
他の追随を許さない、絶対的な魅力が、缶を開けた瞬間から、食べきるまで続きます。
素晴らしい、上品さ。芋と油の旨味の塊です。
2位 ISETAN MITSUKOSHI FOODの芋けんぴ
特徴 ・食感:硬い ・サイズ:太い ・甘味:強く濃い砂糖の味
2位は、クイーンズ伊勢丹にて購入できる、ISETAN MITSUKOSHI FOODの芋けんぴです。
200g240円。
太くてガッツリ食べた感のある芋けんぴです。お値段も魅力的。
食べ切りサイズではないので、チャックが嬉しいのですが、
値段の割に上品な甘さで、止まらなくなってしまします。
2日持たないかもしれませんね。
3位 横山食品の芋けんぴ
画像忘れてた。#芋けんぴ #横山食品 https://t.co/F8cYExYeDt pic.twitter.com/12RHNOt77a
— ミネシマ! (@yoshinomine1) December 28, 2019
特徴 ・食感:硬すぎないが柔らかくもない ・サイズ:太い ・甘味:強く濃い砂糖の味
3位は横山食品の芋けんぴです。195g、300円くらいで著者は購入しました。
不思議と地域密着型のスーパーや八百屋さんで見かけるこちらのお品。
甘味については、2位のクイーンズISETANで見かけた芋けんぴと同様、強く濃いです。
それもそのはずで、こちらの芋けんぴも2位のクイーンズ伊勢丹の芋けんぴも同じ横山食品。
違いは、巾着タイプの3位の芋けんぴの方が、田舎っぽく仕上がっています。
4位 成城石井で買える渋谷食品の芋けんぴ
これ美味よお〜
— 小林豊(BOYSANDMEN) (@BOYMEN_kobayuta) March 8, 2020
成城石井(*⁰▿⁰*) pic.twitter.com/J7yt7uAs6x
特徴 ・食感:硬い ・サイズ:普通 ・甘味:さっぱりとした甘さ
4位は成城石井で購入できる渋谷食品の芋けんぴです。
430gで500円位で購入しています。もう数十回買ったであろう芋けんぴです。
この芋けんぴのおすすめポイントは、量と味とを考えると、大変コスパが良く感じるところ。
特に、チャックで閉じられるのは、高ポイント。一度に食べきれない量です。
一袋で2,000カロリー超え!!なのにリピートさせる恐ろしい商品ですよ。
5位 無印良品の芋けんぴ
特徴 ・食感:かなりカリカリ ・サイズ:とても細い ・甘味:甘しょっぱい
5位は無印良品の芋けんぴです。100g99円というお手頃価格が嬉しいです。
販売元は渋谷食品さん。こちらの会社は芋けんぴ業界の超大手です。このランキングでは3度目の登場です。
他の芋けんぴと違うのは、味と細さ。塩気がきいており、甘じょっぱい味で、
どんどん食べてしまいます。この芋けんぴが好きだと思った方は、きっと塩けんぴ派ですよ。
塩けんぴは、なぜか細く作っているメーカーが多いのが特徴でもあります。
番外編 初心者おすすめの芋けんぴ
コンビニやスーパーで100円前後で購入できる
「渋谷食品」の芋けんぴを購入されることをおすすめします。
著者の独断ですが、手に取る芋けんぴの半分くらいは渋谷食品さんの芋けんぴです。
仕事でイライラするときは、よく芋けんぴを食べるんです。最近気づいたことは、無印良品とファミマの芋けんぴは兄弟ってこと。PBやりたいなぁ。工場が高知県とか四国や九州ばっかりなんだよなぁ。って仕事に関係ないことばっか考えてます。お疲れ様です。 pic.twitter.com/Iq2RMEcVch
— あしゃお (@ashao_001) March 11, 2020
こちらの口コミでは、5位の無印良品の芋けんぴもファミマの芋けんぴも渋谷食品さんだと
わかりますね。
まとめ
〜ランキング結果〜 1位 芋屋金次郎の芋けんぴ 2位 ISETAN MITSUKOSHI FOODの芋けんぴ 3位 横山食品の芋けんぴ 4位 成城石井で買える渋谷食品の芋けんぴ 5位 無印良品の芋けんぴ
気になった芋けんぴはありましたか?
今回ご紹介した中でも、1位の芋屋金次郎の芋けんぴは絶品で間違いありません。
ぜひ、機会を見つけて召し上がってみてくださいね。