日本有数の洋菓子企業である【アンリ・シャルパンティエ】。
アンリ・シャルパンティエはまずい、美味しくないといった噂があるようです。

そこで、改めて口コミサイトやSNSなどで【アンリ・シャルパンティエ】は、まずいのか?本当に美味しくないのか?調べてみました。
また、実際に店舗に行ってきましたので、そちらのレビューも合わせて紹介します。
アンリ・シャルパンティエはまずい?美味しくない?
しかしプティ・タ・プティはクソ不味くて食べれない。ホント、クソ不味い。
みかけはとっても可愛いんだけど、自分なら正直おすすめできない
フィナンシェならまだいいとは思うけど
あまおういちごショートに関しては不味い🤧ww生地の原料すらよくわからんけどスポンジを何かに浸けたみたいでひたひた…。
ショートケーキ食べますた。
昔はもっと味がしっかりしてたのにな??
あれれ???
やはりアンリ・シャルパンティエはまずい、美味しくないといった口コミがありました。
沢山売れているので、色々な意見があると思いますが、、
大きい企業だから妬む人がいっぱいいるんだよ。実際味は中の上。ケーキは好きじゃないけど自分は焼き菓子はおいしいと思うよ
こういうフォローする意見もありました。
アンリ・シャルパンティエは美味しい!といった口コミ
今まで食べたフィナンシェの中で、TOP3には絶対に入ってるくらい美味しかった。
私の夫はバターの匂いが苦手で、洋菓子を食べるといつも「バター臭い。」と言って嫌がります。
が、このフィナンシェは「美味しい」と言って食べていました。
奥さんの友達が遊びに来てくれた時にいただいたのだけど、んまー大変おいしい。
お店の名前をなかなか覚えられなかったけど最近覚えた。アンリ・シャルパンティエ。
そうですね!まずい口コミより美味しい口コミの方が圧倒的に多いです。
やはり【アンリ・シャルパンティエ】と言えばフィナンシェが有名なようで、販売数でギネスに認定されています。

本当に沢山の人に支持されているのです。
フィナンシェの美味しいという口コミが多いですが、レビューの少ない生ケーキはどうなのでしょう?
【アンリ・シャルパンティエ】買ってきたよ


この4つを購入しました。

期間限定商品です。
クッキー生地を絞ったシュー生地にオレンジ風味のパウダーのようなものが振りかけてあります。
クリームはチーズのような味わいでオレンジ風味になっていました。
オレンジを存分に味わえるようで美味しいと思いましたが、中に牛乳寒天のようなゼリーが入っておりケーキのバランスが悪いです。
牛乳寒天は単体で食べると普通なのかもしれませんが他の素材に負けまくっていて味を感じ難く、存在意義としては寒天の食感のみです。
原価的な問題もあるとは思いますがオレンジのシロップを含ませたジェノワーズやシュクセをしのばせたほうが良いのでは?と思いました。
途中まで美味しく頂けたので、個人の感想ですが残念に思います。

当たり前に美味しいですね。
これがまずいという人はケーキが苦手なんだと思います。

ショコラとなっていますがスポンジもクリームもほぼココアの味です。
しかし、これだから美味しいのだと思います。下手にクリームやスポンジを重くしたら軽やかさが失われてチョコイチゴショートケーキの良さがなくなりますね。
王道の美味しさだと思います。

こちらも限定品です。
最初にシナモンの香りが鼻を抜け、重すぎないチョコムース、プラリネとバランスがよいので味わいを追って楽しむことができます。
ローストしたヘーゼルナッツの食感もアクセントになりとても美味しいと思いました。
まとめ
【アンリ・シャルパンティエ】は国内で90店舗以上、海外にも展開しているそうです。
生のケーキの派手なデコレーションが目立ちますが、手作りにこだわっており作り手の存在を感じるケーキだと思います。
オーソドックスなものはきちんと美味しい、期間限定商品は少し攻めた商品なのかもしれないですね。
しかし、普通に美味しい地味なケーキだけでは、今日の【アンリ・シャルパンティエ】は無かったと思います。
ある程度、遊びの要素(余地)があるからこそ、沢山の人を惹き付けるのだと思います。
コメント